鈴木登紀子 レシピ おだし牛肉と豆腐のみそ汁野菜の冷やしばち煮もの
2016/08/28
スポンサードリンク
こんにちは。
うらりんです。
お料理の基本は、洋にしても和にしても中華でも、”だし”次第だなって、思います。
美味しい”だし”なら、それだけで、ぐっとお料理が美味しく引き立ちますよね。
でも、美味しい”だし”どうすれば良いのか?
「きょうの料理」(2016/08/24放送)より、鈴木登紀子さんの”おだし”の取り方をまとめました。
鈴木登紀子 レシピ おだし
日本の家庭料理の魅力を半世紀にわたり伝えてきた登紀子ばぁば。
いつも大切にしてきたのは、基本の”おだし”です。
ばぁばが、特に忙しい人たちにすすめたいと思っているのが、水につけるだけで風味豊かな”だし”が取れる、煮干しや焼き干しの”だし”です。
ばぁばは、朝必ず煮干しのお味噌汁です。
冷蔵庫には、昆布の水出しにしたビンが保存されていて、白身のお魚を煮るのに使います。
ふだんのお味噌汁など毎日使うのは、煮干しです。
煮干しが”くの字”なのが、新鮮なんです。
まっすぐなものより、”くの字”のものの方が、いきがいいと思っていいです。
ばぁばが、ここぞと思うとき使うのが、青森特産の焼き干しいわしです。
かたくちイワシの獲れたてを、ゆでて干したのが、煮干しですが、焼き干しは、いわしなどの頭と腹ワタを取り、焼いて干したものです。
これをさっと焼いて酒の肴にする人もいます。
材料:
作りやすい分量は、煮干し20匹
水カップ4
酒 少々
腹は苦いし、爪の先で、つまんで頭と一緒にとります。
雑味をなくすために、頭と腹わたを取り除いて、割きます。
お鍋に、煮干しと水、お酒を入れて、一晩置きます。
時間があるときは、一晩置いた方がだしがじっくり出ます。
時間がなかったら、一晩置かず、そのまま使っても良いです。
火加減は、煮たつまでは強火です。
煮立ってきたら、中火にします。
あんまり暴れない方が、じっくりお味が出ます。
このとき、アクが気になるようなら、すくってください。
毎日のことだから、アクは神経質にならなくても良いですが、お客さんが来たときは、アクをすくった方がいいです。
4~5分間煮出したら、煮干しを取り出します。
風味豊かな煮干しだしの完成。
焼き干しのだし
材料:
作りやすい分量は、焼き干し8匹
水カップ6
酒 大さじ1
一晩置いておきます。
お布巾大臣
引き出しには、器を拭く布巾、自分で拭く布巾、まな板用、ガーゼでできた大きい物は、塗り物用で、一度”器を拭く布巾”で拭いたら、その後2度拭き用で使います。
鈴木登紀子 レシピ おだし牛肉と豆腐のみそ汁
スポンサードリンク
煮干しのだし汁を使った、ばぁばおすすめの夏のみそ汁です。
具だくさんの牛肉と豆腐のみそ汁は、ばぁばのお父さんが、好きなお豆腐の色紙切りの入ったものです。
材料:
(2~3人分)
絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
牛肉薄切り肉 100~150g
ごぼうは100g
みそ80g
酒 小さじ1
1㎝弱で、切ります。
牛肉は、少し脂がありますが、このくらいあった方が、ごぼうともあって美味しいです。
牛肉のお味噌汁は、お父さんがお酒の途中で、みそ汁と言ったら、このお味噌汁でした。
ごぼうのささがきは、縦に細く包丁を入れてから、ささがきにします。
お水にちょっぴりお酢を入れて、ごぼうのあく抜きをします。
長く漬けると、アクがごぼうに戻ってしまうので、水の色が黄色くなったら、お水を捨てます。
だしが湧いてきたら、お肉を入れ、ごぼうを入れます。
お味噌を溶きます。
焼き干しいわしのだしを使った野菜の冷やしばち
ばぁばが、夏場の家族の健康を考えて作った一品です。
材料:
とうがん 150g 塩を少々加えた熱湯でちょっと茹でて氷水に取ります。
いんげん 100g 塩を少々加えた熱湯でちょっと茹で水にとり色よくします。
里芋(小)12個(360g)2・3度茹でこぼします。
れんこん100g
にんじん100g 蛇の目にんじんと言って中心を丸く抜きます。
しいたけ(小) 12枚
ごぼう 100g 筒切りします。
酒 大さじ3
薄口しょう油 大さじ3
塩 小さじ2/3
作り方:
焼き干しは、そのまま水に入れた状態で、いんげんと冬瓜以外の野菜を入れます。
最初は、ごぼうの固いものから入れます。
酒、しょうゆ、塩を入れてから火を入れます。
煮立ちを待って、アクが出たら引きます。
煮立ったら中火にして落としブタをして30~40分煮ます。
30分経ったら、いんげんと冬瓜を入れて温めます。
冬瓜は、壊さないようにしてください。
煮ものは、お鍋を火からおろして水につけて、粗熱をとることで、味が染みます。
登紀子ばぁばと安藤久美子料理教室
2015年の秋に次女の安藤久美子さんの住んでいる吉祥寺に、ばぁばは引っ越しをされ、そちらで料理教室をされているようです。
まとめ
それにしても、ばぁばのお肌のキレイなこと。
手間暇かけたお料理で、健康だけでなく美容にも良さそうですね。
スポンサードリンク
スポンサー
スポンサー
関連記事
-
-
クリントンストリートベイキング風パンケーキのレシピ作り方!
1 クリントンストリートベイキング風パンケーキのレシピ作り方!2 クリントンスト …
-
-
篠原涼子ダイエット方法マグマヨガとコールドプレスジュースのレシピ
1 篠原涼子マグマヨガ2 篠原涼子さん美の秘訣酵素ジュース・コールドプレスジュー …
-
-
ためしてガッテンのきゅうりのフライ!アイス冷凍時間?香水!出演者?
1 ためしてガッテンのきゅうり香水!2 ためしてガッテンのきゅうりの冷凍?2.1 …
-
-
ローラ ハリウッド レシピ本アボカドと納豆キヌアのレシピ
1 ローラの英語?2 恋人に食べさせたい手料理アボカドと納豆レシピ3 アボカドと …
-
-
魔法瓶でゆでだこやわらか煮と切り方レシピ
1 魔法瓶でゆでだこをやわらか煮作り方2 たこの切り方2.1 合わせだれ3 たこ …
-
-
グレーテルのかまどの桐島かれん桐島洋子のフローズンクッキーレシピ
1 桐島洋子のプロフィール2 桐島かれん3 グレーテルのかまどの桐島洋子のフロー …
-
-
サイゲン大介棒餃子レシピ★得する人損する人肉汁たっぷり!!紅虎餃子房
1 棒餃子の作り方2 餃子の焼き方2.1 甜麺醤の作り方2.2 春雨ポイント!3 …
-
-
鈴木登紀子ばあばの花ずしレシピ春菊とせりの朝地あえきょうの料理
1 花ずし1.1 すし飯1.2 合わせ酢2 春菊とせりの朝地あえ3 まとめ3.1 …
-
-
小倉優子の料理グラタン&スコーンのレシピ!時間圧縮スピードセレブ
1 グラタン2 アボガドディップ3 しゅうまい4 オムライス5 あんかけ豆腐6 …
-
-
ピカ子流牛テールスープのレシピ作り方!コラーゲン美容食
1 こだわりの食材2 ピカ子流牛テールのレシピ作り方3 ランチとワイン4 まとめ …