こんにちは。
うらりんです。
ピカ子さんのメイクレッスンへ行った後、変わったことは、クマ消しのためではないのですが、下まぶたにもアイシャドーをつけるようになったことで、つけた方が断然健康的に見えるようになった事。
ちょっとしたポイントで、ずいぶん変わったので行って良かったです。
それはともかく、「ナイナイアンサー」より、安田美沙子さんのメイクについて、まとめました。
シミくすみをメイクで消してすっぴんのようなナチュラル肌に!
安田美沙子さんの顔は、ピカ子さんから見ると地味なメイクで中途半端。
悩みのシミも奥二重も隠せていない。
もっと大人の色気むんむんでいった方が良いそうです。
今回は、なるべく引き算でやってきたけれど、30代前半は、お肌の曲がり角、しみなどを隠さないといけません。
ところが、塗らないと(シミは)消えませんが、どうしても厚塗りになってしまいます。
そこで、厚塗りしても、これさえ押さえればナチュラルに見える裏技をご紹介します!
20代で蓄積された、自分の顔のこだわりを一度リセットして、今の自分をセクシーにしたいと思います。
とろみのある化粧水(追記)
ベースには、ハイカバーができるリキッドファンデーションのみです。
これまでベース作りには、スポンジを使用していましたが、ファンデーション用のブラシの方が早くてキレイでシミのところだけ重ねつけするのがすごく簡単にできます。
ブラシを使い、ファンデーションを顔に施します。
その後、気になるシミのところに、コンシーラーではなく、ブラシで色・質感を統一するためトントンとシミに重ねづけします。
たたくようになじませ、シミが見えなくなるまで重ねます。
ピカ子ファンデーションブラシの使い方!管理人の感想!
ファンデーションブラシの使い方ですが、私は最初、ブラシに直接ファンデーションを歯磨き粉のようにのせたのですが、ファンデーションがブラシに吸い込んでしまったので、まず顔に直接、両頬、鼻、あご、額に、適宜ファインデーションをつけてから、ブラシでのばしています。
O! WOW ファンデーション ブラシは、まるでエアーブラシを使ったような仕上がりになり、紗栄子さんも愛用。
日本では未上陸で、ピカ子さんやカリスマエステシャン成田美和さんがブログで紹介しているタイプのものは現在、販売されていないようです。先のとがったタイプのものが、現在取り扱いされています。
週に1回ほど石鹸や中性洗剤などで洗って、自然に乾燥させればOKです。
できれば替えで、2本あると便利です。
テレビで紹介されたCAILYN (ケイリン)*O! WOW BRUSH フェイスブラシ 1本 [並行輸入品]
成田美和さんのサイトでは、28ドルで購入できます。(送料1~4本までは 34ドルで、5本~12本までは 71ドル。アメリカのAmazon.comでCAILYN O Wow Make Up Brushで検索すると、類似品等あります。)
類似品が、Amazonだと半値以下で購入できますが、1年で壊れました。
それほどマメに洗ったりしていたわけではありませんが、作りが、それなりではあります。
Walant メイクブラシ 歯ブラシ型ブラッシャーブラシ メイクアップブラシ フェイスパウダーブラシ ファンデーションブラシ 家庭用 プロ級用 化粧ブラシ
ファンデーションを塗った後は、顔全体にパウダーを施します。
その後、少しとろみのある化粧水・肌に噴きかけても流れ落ちない物を顔全体に吹きかけます。
とろみのある化粧水は、乾いても油分が肌に残ります。
使用しているのは、メイクアップフォーエバー MAKE UP FOR EVER ミスト&フィックス 125ml です。
![]() |
【MAKE UP FOR EVER】 ミスト & フィックス (125ml)[並行輸入品] 新品価格 |
その油分が、すっぴんのような光の反射を作り出します。
顔全体に、化粧水を10回ほど吹きかけます。
パウダーの上に、油分のフィルムができます。
乾かしたら、2度目、化粧水を吹きかけベースが完成。
奥二重のメーク
二重のラインを消さないように、アイラインを細く引いている安田さんに対し、ピカ子さんは、永作博美さんや綾瀬はるかさんのように、奥二重でもエキゾチックな目元に見えたりする方向にするため、今回は、二重の幅に全部アイラインを引きます。
太いラインを引く代わりに、今回はノーアイシャドー、ノーマスカラのアイランのみ使用。
その方が、がりっとおしゃれに仕上がります。
目じりはやや上向きに描きます。
口元メーク
安田さんの口元は存在感がないので、今回はピンクとオレンジの中間を使います。
ペンシルは油分が少ないので(色が)落ちないのです。
今回は、チークも塗らず、アイシャドーもまぶたは、少し色が濃く見えますが、何もしないすっぴんのくすみを活用しているだけです。
アイシャドーもまったく塗ってないし、マスカラもなし。
ベースは、ファンデーションのみで、気になるところは2度つけして、細かい目のパウダーをさっとかけて、ローションでツヤを出す。
眉毛をキリッと描き、まぶたはファンデーションも何も塗らない。すっぴんお持つくすみをアイシャドーとして利用する。
その分、アイライン・キャットラインは、アクセサリーです。
安田美沙子さんメーク後で変わったこと
「メークが変わって華やかなんですが、一番変わったのは、気持ちです。
パッと見ると、自分はこんなんだったんだと思うし、ワンランクアップした気持ちになり、おしとやかにしようと思う」
内面から変わったと実感したみたいです。
ファンデーションブラシでシミができる?
ファンデーションブラシを使って、シミができるんじゃないか?
そんな心配の声があります。
管理人が、たんに不器用なのかもしれませんが、最初資生堂のファンデーションブラシを使ったとき、肌にチクチクした刺激を感じ、もしやこのまま使っていたらシミができるかも?
と、思いました。
プロの人が、どれほどうまくブラシを使用しているのかは、わかりませんが、おそらく羽でくすぐるような軽いタッチなんじゃないかと思います。
それくらいの腕なら、別に良いのかもしれません。
なぜ、こんな話をするかと言うと、以前、最新のシミ対策についてNHK「ためしてガッテン」(2016/01/20)の放送で、茶色いシミの原因の一つに、髪の毛が顔にささってシミになったり、摩擦などでシミになることがあると紹介されていました。
気にしたらきりがないですが、もし少しでも刺激になる、チクチクするようなら、使わない方が良いかもしれません。
ちなみに、O! WOW ファンデーション ブラシを使ってみたのですが、確かにお値段が高いだけあって、資生堂の物よりは、チクチクしませんでした。
お値段だけでなく、資生堂のものは天然素材を使ったもので、これまで天然のものが何でもベストと思っていましたけど、このファンデーションブラシは人工毛です。
人工毛は、均一な素材でできているので、かえって肌に負担にならないようです。
ただ、これは個人の感覚なので、もしチクチクするようなら、他に自分に合うブラシがあるかもしれません。
まとめ
ピカ子さんの指摘は、大人の女性を楽しんでほしいととらえました。
安田さんの以前のメークは、確かに今風というか若い感じですが、ピカ子さんのメークだと、全然大人っぽく、MEGUMIさんの言う通り、着物が似合いますね。
これから、どんな毎日が待っているのでしょう。
ピカ子のメイク目元は2mmでOK?簡単アイメイク方法!
ピカ子クッションファンデで40代若返り!いとうあさこ解決!ナイナイアンサー
ピカ子ファンデーションブラシの使い方?メイクアップレッスン DVD
ピカ子魔法のパウダーラ・メイキャで40代肌のハリ弾力毛穴まで隠す!馬場典子
コメント