こんにちは、
うらりんです。
中村江里子さん、フジの女子アナだったころ、一度、見かけたことがあります。
今ではすっかり、パリマダムな感じですけれど、ロングのワンレングスで、コンサバなお嬢さんという感じでした。
ステキな年を重ねている中村江里子さんのパリ生活を「サタデープラス」(2016/03/19放送)で、紹介されたので、まとめました。
中村江里子さんの1日
午前7時、中村江里子さんの朝は、アパルトマンの間で飼っている雌鶏にみみずをエサにあげて、産みたての卵を捕ります。
午前8時、11歳になる長女ナツエちゃんをお見送り。続けざまに、8歳のフェルディノンくんと5歳の次女、タカエちゃんを学校へ朝夕欠かさず送り迎えします。
パリでは、暗黙の了解で11歳、12歳くらいまで、外出時は保護者同伴を義務付けるルールがあります。
午前10時、パリ16区にあるマルシェ「プレジドン・ウィルソン」へ行きます。
ここは三ツ星レストランのシェフも買いに来るような高品質な食材が格安で手に入ります。
洗濯に酢?
洗濯するときは、お酢を入れます。
パリのお水は、石灰分が多いので、洗濯槽などがつまってしまうのです。
そこで、ビネガーを入れることで、除去してくれのです。
他には、漂白のために、ベーキングパウダーを入れます。
中村江里子さんおすすめクロワッサン
ここは、フランスのパン業界で大注目のお店ですが、パリに数店舗あります。
150円!!安いですね~
名称: Liberteリベルテ
住所: 39 rue des Vinaigriers 75010 Paris
電話: 01.42.05.51.76
営業時間: 7:30~20:30 月休
都内だと、クロワッサン1個、500円くらいしたりしますからね~
なんでも中村さんは、パンが食べたくて、パリに来たそうです。
わかる~
中村江里子さんおすすめ食料品店
ラ・グランド・エピスリー・ド・パリは、パリ7区にありますが、お料理に彩りを与えたいときに行くと言う食料品店です。
近所のスーパーで見つけられないようなものが、ここで見つかったり、ギフトをしたいとか、そういう時に最適です。
品揃えは、パリでもナンバー1で、世界屈指の食材が揃います。
チーズでも、トリュフが入ったチーズ20ユーロ、塩トリュフ7.5ユーロで、少量をお肉につけたり。
営業:月曜から土曜日の8時30分から21時
アクセス:メトロ : 10番線または12番線 – Sevres Babylone駅
バス : ライン39, 63, 68, 70, 83, 84, 87, 94
La Grande Epicerie de Paris
38, rue de Sevres
75 007 Paris
FRANCE
中村江里子さんおすすめフレンチ
パリ5区「A.T」は、日本人シェフ田中さんのフレンチシェフが作るレストランです。
田中淳さんは、フランス人のお友達に日本人シェフの美味しいお店を教えてと言われたら、こちらをすすめています。
斬新すぎる料理と雑誌やテレビで注目され、予約殺到です。
ヒノキ味のヒノキの根っこをイメージしたミルクのアイス
パリで日本人シェフのレストランがとっても人気なんだそうです。
ミシュランで星を取るお店も多いのです。
もともと日本食が好まれるお店も多いので、ラーメンや牛丼、餃子やお好み焼きをワインと食べるバーまでもあります。
田中 淳
1980年兵庫県生まれ。
15歳でピエール・ガニェールの料理哲学に感銘を受けたそうです。ベルギー「パストラル」や、スペインの三ツ星フレンチで修業、2014年4月「Restaurant A.T」を開店。
ランチは、35ユーロ~
4 rue Cardinal Lemoine 75005 Paris
tel.+33(0)1 56 81 94 08
営業時間:12:00~14:00、19:00~21:30
休日:日・月曜
品揃えは、パリでもナンバーワンです。
子育てのポリシー
おもちゃは、ほとんど買わず、テレビも見ないのだそう。
物であふれると大切にしなくなるので、おもちゃを買ってあげたのは、お誕生日とクリスマスくらいです。
それ以外に、子供たちとおもちゃ屋さんに行ったことがない。
日本で買うもの
日本で買うものは、ティッシュで、フランスのティッシュは、硬いので、鼻をかむと赤くなるのだそうです。
コメント