管理人が中学生のころ、大人っぽく思えたショーケンよりも、断然、怪しく艶めかしい沢田研二の方が好きでしたが、今にして思えば80年代初頭は、沢田研二最後の艶姿を堪能できたのではと思います。
ところが勝手なもので、いつの間にか沢田研二の「さ」の字も出てきません^^;
今、草刈正雄さんが、とても人気で話題になっていますけど、70年代は、圧倒的にショーケンの活躍が目立っていたと思います。
(草刈正雄さんは70年代、芸能人の長者番付で1位でしたが、おそらくモデルとしての収入だと思います)。
草刈正雄さんは、草刈正雄さんで、とてもナイーブな感じで魅力的でしたが、なんと言っても、昔の草刈さんは、ちょっとした仕草が良いので、絶対映像で見てほしいです。
ショーケンは、もっと危うくて破天荒なのに、とてもセンシティブな、そんな魅力に気づいたのは、30過ぎたころになってからです。
子どもには、ショーケンのアクの強さは、受けつけなかったのかなと思います。
とは言えショーケンと言うと、暴言を吐くとか暴力で使えないとか言われていますが、きっとショーケンにしてみたら、「コミュニケーション能力グァ~」とか「リスク管理グァ~」と言っている人たちとは、交わるの厳しいのではと思い同情しています。
自分は、直接かかわっていませんけど、ちょい上の先輩の話とか聞くと、ショーケンではないけれど、良い意味で厳しい職人気質の人って、いたんですよね。
そういう人に、「コミュニケーション能力グァ~」とか「リスク管理グァ~」なんて、言っても通じないと思います。
また、天然記念物のショーケンを同じくらいのクオリティーでさばける人がいないのだと思うと、とても残念です。
そこへいくと、草刈正雄さんや水谷豊さんは、時代にうまく順応していると思います。
色々叩かれたりするところもありますが、管理人はショーケンのこと応援したいと思っています。
冨田リカさん結婚の決め手は?馴れ初め!現在
1975年モデルの小泉一十三と結婚し、長女をもうけますが、1978年離婚
1980年には、3つ年上の女優のいしだあゆみさんと再婚しますが、1984年に離婚
1996年ヘアメイクアーティストと結婚しますが、2006年に離婚
2009年に雑誌の対談で、12歳年下のモデルの冨田リカさんと知り合います。
2010年にはマスコミに交際を申し込みに行く宣言をしています。
2011年2月に冨田リカさんと4度目の結婚をしています。
現在の奥さま、冨田リカさんについて、萩原さんは「歳を数えると、老ける。でも、彼女に会ってから、まだ60歳と思えた。ジェットコースターのような人生だったけれど、メリーゴーランドみたいにしたいなと思って、冨田リカさんと出会っていなければ、死んでいたんじゃないかな。彼女と結婚して本当に人生が変わった」
冨田リカさんとは、すごく意外な感じですが、冨田さんと会った瞬間、全て過去を忘れたそうです。
かっこいい~
もうこれ以上の言葉は、いりません。
と言いつつも、冨田リカさんは、富田リカさんで、40代でカリスマ読モになった人ですが、確かに美人さんですけど、色々ご事情があるようですね。
お互いあっているのかもしれません。
冨田リカさんは、「萩原リカ」の名前で、時々雑誌に出ています。
ショーケンの行きつけイタリアン
ダウンタウンなうでは、青山に近い外苑前にあるショーケンの行きつけイタリアンレストランから「トラットリア フィレンツェ・サンタマリア」での収録でした。
イタリアで修行してシェフのフィレンツェ料理をベースにした創作メニューが人気です。
ショーケンおすすめは、
ホワイトアスパラガスの鉄鍋蒸し焼きゴルゴンゾーラソース2600円(税別)
そら豆とパルミジャーノチーズのリゾット1900円(税別)
トマトでしめた本日の鮮魚のカルパッチョ2100円(税別)
純血バスク豚の炭火焼き3700円(税別)
現在は、体調管理のため、1日1食しか摂らないそうで、こちらのお店はランチに来るそうです。
お夕飯に炭水化物を摂ると、メタボになりやすかったりと、おそらく美容に詳しい、冨田リカさんの影響なのではと思います。
ジュリーは、しっかり3食食べていそうですけど^^;
03-5772-8085
東京都港区南青山4-1-1 第2青山セントラルビル 2F
外苑前の駅1a出口を出て、そのまま進み、ベルコモンズのある交差点を左、西麻布方面に曲がって坂を下り、ひとつ目の交差点の右側の角、2階です。
外苑前駅から315m
営業時間
11:30~14:30(L.O.)
18:00~22:00(L.O.)
ランチ営業、日曜営業
ダウンタウンなう
1987年ダウンタウンが司会の「4時ですよ~だ」にショーケンがゲスト出演しましたが、そのときのことをショーケンは、覚えていました!
松本さんが、舞台裏で、マネージャーさんに、ショーケンが出演とあって、「これ以上緊張できるか!」と言ったことが印象に残っています。
浜田が、正月に温泉で、子供2人連れて、のれんを入ったとき、ショーケンが出てきた。
ショーケンは、子供を正月に温泉に連れてくるというのが、ショーケンにはないので、ショーケンにとって、そんな浜田は憧れって、リップサービスかもしれませんが、こんな事言われたら嬉しいですよね~
ショーケンは、テンプターズを辞めた後、シナリオを書く仕事に就きたかった。
1972年映画「約束」で、サード助監督から主演に抜擢。
急きょ俳優デビューすることになります。
この時、レフ板持ちながら、俳優をしていた!
その後、1972年「太陽にほえろ!」に出演しますが、殉職のシーンのアイデアは、ショーケン自らのものです。
なんの関係のない通り魔に刺されて殉職してしまいます。
(管理人、このとき4歳でしたが、マカロニ刑事の殉職シーン覚えています!!)
「傷だらけの天使」のオープニングも、ショーケンのアイディア。
最初、火野正平さんが出演予定でしたが、出られなくなり、水谷豊さんになったそうです。
#実は最初はそうじゃなかったこと 名作ドラマ「傷だらけの天使」のアキラ役は火野正平だったが時代劇「斬り抜ける」でのレギュラーが決定したので降板、ショーケンとスタッフ達が喫茶店で悩んでいた時に役者の廃業を決意した水谷豊も偶然居てショーケン達に笑顔で手を振ってきたのが縁で抜擢された。 pic.twitter.com/3frHrNQCKV
— kou209少しでも進むよ (@kou2091) 2017年11月6日
衣装は、菊池武夫の「ビギ」
ショーケンの演技は、基本アドリブ全開で、台本通りの演技ではないので、周りの人は大変です。
芸能活動自粛中に、養育費を払わないといけないので、スヌーピーの着ぐるみのアルバイトを1年近くやっていた事もありました。
ショーケン米研ぎ雑巾がけのプロ
ショーケンは、米研ぎと雑巾がけがプロ級にうまいのだとか。
米研ぎは、富田リカさんとシンガポールのうなぎ屋さんへ行ったとき、うなぎよりご飯が美味しく、炊き方を教わりました。
1回15分優しく研ぎます。
4回夜研ぎます。
2時間近く(8回???)それで冷蔵庫に一晩、寝かせます。
朝、普通の炊飯器で炊きます。(土鍋じゃなくて、炊飯器で良いそうです)
常に色々言いながら「今日の出来は、まぁまぁだ」とか言っています。
これは、普通に考えて、できないですね。
まとめ
そんなこんな番組でのショーケンは、けっこうマイルドでした^^;
アドリブが多いとのことで、確かにやりにくいかもしれませんね。
ダウンタウンの松ちゃんが、テレビで共演とあって、「こんな日がくるとは思わなかった」の一言に、大きくうなずきます。
ショーケンが亡くなられて、あらためて記事を書いたのですが、次から次へと話が出てきて、書ききれません><
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ name=””] 素敵な人です!
彼がいなくなってとても寂しいです。
彼が20代後半のころ、レストランchiantiに出入りしていた頃に、ポルシェの横に立っていた姿を近くでお見かけしましたが、言葉にできないくらい素敵でいい男で見惚れてしまいました!
ある時、Chiantiに来ている連中の中で、当時の有名な女性モデルが、彼に振られて自殺を図ったという噂が流れました。
それほど、実際の彼は魅力的で水も滴るいい男でした! [/speech_bubble]
NHK『どこにもない国』で吉田茂を演じていますが、2018/4/9~2020/3/28コチラで前編200円で見られます。
萩原健一の死因病気GIST?映画俳優!デビューグループ?太陽にほえろ
小泉一十三のwiki風!現在は神戸?子供娘は羽衣子!モデルでハーフ?
コメント