メイクの悩みは、いろいろあると思います。
忙しい時、メイクが面倒になってしまいますが、じゅんじゅんのメイクで、時短でできる眉メイクを「スッキリ」(2019年3月14日放送)よりまとめました。
じゅんじゅん メイク 眉ティント色素沈着の時間や毎日描く?
通常は、ファンデーションでベースメイクをした後に、眉などのポイントメイクをしますが、スキンケアやファンでの油分で、眉毛が落ちやすくなります。
じゅんじゅんが提案するのは、最初に眉毛を描いて崩れにくくするのです!
「眉ティント」は、肌に塗ることで、色素沈着をさせます。
今回使用する「フジコ眉ティントSV01」は、5~10分ほど乾燥させるだけ、洗顔やこすれにも強く、1度の使用で3日間ほど着色がキープされます。
じゅんじゅんは、眉ティントにプラス、パウダーを使用することで、自然に見せるのが特徴です。
|
「ティント」とは英語で、「染める」塗った部分の肌を染色する。
ジェル状の液体を塗り、乾いたらぺりっとはがすだけで、塗った部分の肌が染色されるのです。
毎朝のメイクが楽になる時短アイテムです。
さっそく、眉の形に塗ります。
ジェルが乾くまで、放置します。
さらに、眉頭をパウダーで自然にぼかします。
インテグレート
ビューティートリックアイブローBR631
|
より自然で立体的な仕上がりになります。
眉毛が完成した後に、ファンデーションを塗ります。
|
立体骨格コントゥアリングメイク
立体顔は、コントゥアで作ります。
コントゥアリングは、シェーディングとハイライトを大胆に入れ、立体的な骨格を作るメイクです。
THREE スリー シマリング グロー デュオ #02
|
練り状で、ほどよいツヤでなじみやすく初心者にもおすすめ。
まずは、小顔作り。
頬・輪郭にブラウンを入れシャープにしていきます。
鼻筋に影を作り、鼻を高くします。
次に、ハイライト(白系)で高さを出せば、より立体的に。
頬骨・目頭の下にツヤを出しメリハリを。
次に使うのが、アイブロウペンシルです。
眉毛に使うのではなく、
|
生え際を描きます!
女優さんも、よくやるテクニックです。
ナチュラルなツヤと影で、メリハリ感がアップします。
アイメイク
彫の深い外国人風の目元は、ぐっと奥行きがあり、まぶたに影ができるのが特徴です。
本来は、アイシャドウは上が薄く下は濃くしますが、今回は逆グラデーションにします。
影にしたい部分に塗ります。
アイホールの中は、塗りません。
まぶたの中央は避けて、アーチ状に塗り影を作ります。
パールの入った白いシャドウを中央に塗り、逆グラデーションにします。
|
メール便でお得!
|
ラインを目じりに描いたら、細いブラシで内側外側にぼかします。
ラインは、全体に描くのではなく、目じりに1cmだけ。
これを左右にぼかすことで、自然に横幅を大きく。
派手な色を使わなくても、くっきりと印象的な目元に!
リップ
上唇をしっかりペンシルで縁取りして、ふっくらセクシーに。
|
まとめ
番組では「美のお悩みサロン」で「39歳主婦”外国人風メイク”で変身」ということで、39歳、3人のお子さんを持つAさんのお悩みから始まります。
「ほわ~っとしていると言われるので、外国人風なクールでかっこいい感じ。立体的な感じ。夕方になると眉毛がなくなるので、落ちにくい眉毛。」
「落ちにくい眉」で、長谷川潤さんやローラのような、立体小顔でクールなハンサムビューティーがテーマですが、、今回は、マスカラを使っていません。
マスカラを使わなくても、目元がキレイに見え、ひきしまった小顔に見えます!
コメント